大人になっても、結婚しても、お母さんになっても。

「食べ方は生き方」「毎日を好きなことだけで埋め尽くす」「家=最高に居心地のいいお城」がテーマ。 結婚3年目の幸せな日々を、千葉の小さな食卓からデザインしています♪

ひとりの自由、ふたりの自由。

 


「結婚は、自由のはじまりだ!」

 

大好きな森の生活者・四角大輔さんからこのことばをいただいたとき、なんて素敵なことば!と胸が熱くなったけれど
当時は胸に落ちきらなかったというのが本音だった。

 

 

結婚してから、ちまたで言う
結婚は人生の墓場だ〜的な(さすがに墓場までは思わなかったけど笑)
ネガティヴな受けとめ方に囚われていた時期も、実はあったものの
いまは大輔さんがくれたことばの意味が、よくわかる。

 

 

そもそも
どこまでいっても、ひとは自由ということ。

 

 

自由でいられるか、不自由なのかは
個々人の在りかた次第だということ。

 

 

 

"ひとりの自由"があるひとには
"ふたりの自由"もある

 

逆に、

 

 

"ふたりは不自由"と思うひとは、
"ひとりでも不自由"なのだ
と思う。

 

 

 

("ひとりは寂しい"と思うときには
"ふたりでも寂しい"というのも、
ベースにある理屈は同じ。)

 

 

f:id:kirakiraaya:20170118090308j:image

 

f:id:kirakiraaya:20170118090146j:image

 

これを言いきれるのは

一昨年くらいまでのわたしは、ひとりでもずっと不自由で

だれかといてもずっと寂しかったから。

 

 

他ならぬ自分の身をもって
トライ&エラーを繰り返ししていく中で、よくわかったこと。

 

 

 

で、人生の幸福度を決める最大の要因は
その人のベースが
"どれだけ自由であるか"
ということ。

 

 

 

だから、なにかを判断するときには
「これを選ぶことで、わたしは自由になるのか?不自由になるのか?」
という明確な基準=信念を中心に持つようになった。

 

 


「〜しなければならない」という義務感や
「みんなやってるし、〜したほうが良さそう」とか
「こうしたら人からどう思われるかな?」という世間体みたいなのから自然と離れた感じ。

 

 

f:id:kirakiraaya:20170118090554j:image

ストイックな食生活をしていると思われるけど、非日常的にこういうものを楽しむ自由も持ってます

※非日常(ハレ)と日常(ケ)の食事の概念は

また改めて書きたい、、、

 

 

 

 

あまりにシンプル。

 

 


この信念があるおかげで
いまは判断する事案の大小に関わらず、迷いも後悔もほとんどない。

 

 

 

とはいえ、ときに雑音に気を取られて迷うことも皆無ではないけど
迷走する前に立ち戻ることができてる。

 

 

(そして、ノイズにやられるときは
感性が鈍っているときが大半なので
そのときは生活習慣や心を見直すことになる。)

 

 


そんな状態をベースとして持てるようになったこころは、驚くほどに軽いし
じぶんへの信頼感も高まる一方で、これも日々の幸福感に貢献しているように感じる。

 

 


2017年はポジティブな意味で、未知なる冒険の年になりそうな気がしているのだけど
穏やかで自由なこのこころさえ守っていけば、スローステップながらも
どこへでもいける気がしている。

 

 

 

わたし自身も

f:id:kirakiraaya:20170118091354j:image

 


ふたりでも!

f:id:kirakiraaya:20170118092202j:image